高所作業車に乗って、コニファーの10mもある高木の伐採作業をしました。

Pocket

高所作業車をレンタル会社で、1日、2万5千円でレンタルしました。レンタル会社には、軽自動車で行きました。レンタルする時は、使い方の概要説明をしてもらいました。簡単には使えそうだと思いましたが、最大限にのばすとかなりの揺れを感じます。かなりの高さになりましたので、こわさが先に来ると思います。風が強い日は、かなりのこわさが出てくると思います。植木屋の中には、高所作業車を完備しているところももちろんありますが、頻繁に使う車ではないので、一般的な個人事業主は、利用すると時にレンタルすることが多いと思います。私も個人事業主なので、高所作業車の免許は持っていますが、高所作業車は保有していません。かなりの大きさになりますし、保管スペースもかなりいります。植木屋は、高所作業車は頻繁には使わないですが、使えないと、高額の作業代金がもらえる仕事をなくしていまうので、高所作業車の免許は持っている方が多いです。今後、空き家が荒れた状態で放置されていると行政が介入してくることがおおくなるため、お化けのように生い茂った高木の伐採の仕事は増えてくると思われます。そのため、高所作業車の需要が増えてくると思います。わたしの植木業は、それほど高所作業車は年間を通じて利用することはあまりありませんでしたが、昨年度は3度利用しました。3件の作業工賃は約15万円で、高所作業車のレンタル費用を差し引いても利益は1日で10万円以上になりました。(男性・46歳)

Pocket

関連する記事
  • トンネルの照明の交換を高所作業車に乗って実施

    先月、国道沿いのトンネルの照明交換の派遣アルバイトをしてきました。高所の作業は慣れているので応募したのですが、照明の交換は初めてでした。最近新たにつくられているトンネルに採用されているのは、白色LED…

  • 高所作業台を使った作業は効率が良いのでお勧めです。

    デパートの新築工事の時に、高所作業台を使用しました。ガラスサッシの清掃ですが、外側のガラスは足場が組んでいるうちに清掃できます。足場を解体される前に、清掃期間があります。内側のガラスサッシは、脚立で届…

  • ブーム式の高所作業車へと初めて乗った体験

    木の剪定を依頼された為、ブーム方式の高所作業車へと乗り、工事した経験があります。ブームタイプの高所作業車は、棒の形をした建設機械である為、そのように言い表すのだそうです。トラック搭載型の高所作業車両の…

  • 自衛隊での高所におけるレスキュー体験を経験

    大学生時代に私は自衛隊とかかわりのあるサークルに所属しており、大学三年生のときに自衛隊の訓練を体験できる日がありました。具体的な内容は、高所作業車を利用して救助街の方を助けるようなものでした。消防車が…

  • 思いもよらないトラブルに血の気の引く思いでした。

    もう遥か昔のことなのですが、あるシーンが時々よみがえってくるのです。もう35年が経ったのですが、あの時のシーンがまざまざと甦ってきます。20代の私はずっとある資格試験に挑戦していました。挫折した後、失…

  • 高所作業車に乗って工場のペンキ塗り。操作の難しさより汚さないように必死でした。

    塗装会社に勤めていた時に地元の工場から塗装の依頼が有り屋根と壁を塗装して欲しいとなったのですが、増築を繰り返していたために足場を立てられないところが数箇所ありその部分を高所作業車を使用して塗装すること…

おすすめ高所作業車メーカー3選

スノーケル(エイハン・ジャパン)

おすすめポイント
  1. お客様の要求を徹底的に分析し、デザインした究極の製品群
  2. シザース・リフト、ブームリフトだけでなくパーソナルリフトやトレーラリフトまで取り揃えている製品の幅広さがダントツ!
  3. 米国や日本をはじめヨーロッパ・アジア・中東・アフリカでも稼働しており、安心できる品質と確かな実績がある!
口コミ

足場組みをしないとできない工事をどのように進めようかと考えあぐねていたところ、スノーケルの高所作業車を知り、大変重宝しました。エイハン・ジャパン株式会社ではスノーケルの中でも様々なタイプがあり、工事の種類によって選べるのもわかりやすかったです。(40歳・東京都)

初めて高所作業車を使用することになり、とても緊張していましたが、エイハン・ジャパン株式会社では労安法で定められた特別教育の受講のサポートまでしてくれたので安心できました。(38歳・栃木県)

  •      

    アイチコーポレーション

    おすすめポイント
    1. 「お客さまの視点で、現場とお客さまの経営課題を解決したい」という企業理念を掲げ、高所作業車の導入~運用~更改までカバーしています!
    2. 高所作業車の販売のみならず、研修センターを併設し技術にも注力しています!
    3. 中古車販売もしています!
  •      

    タダノ

    おすすめポイント
    1. 作業の種類(電気工事用・通信工事用・一般工事用・造船工事用)によって選べる!
    2. 4 Motion Control機構を採用したスーパーデッキをはじめ、高性能高所作業車をたくさん取り揃えています!
    3. 中古車販売もしています!