施工管理として、施工状況を確認するために高所作業車を使用。操作は簡単でわかりやすい。
私は主に大型施設や商業ビルの施工を行う建設会社に属していました。そして、私が高所作業車を使用したのは建設施工管理業務の一環でした。大型施設の室内で5m以内での使用が主でしたので、高さもあまり気になりませんでした。主な作業は施工状況写真を撮ることで、それは二人一組での作業でした。一方が高所作業車を操作し、もう一方が撮影、施工状況確認をするという流れです。地下施工では建物が全体的に暗い中、特に手元が暗く、また天井梁などとぶつからないよう操作するのが大変でした。施工状況写真は、撮影者が工事看板を画面に入れた状態で写真を撮影するため、地上以外(看板を地面に置けない場所)では手持ち看板を使用します。他方の手でカメラを持つため、両手が塞がり、一人での作業はできませんでした。高所作業車を操作する上で、撮影者の意図する操作をするというのが1番難しかった部分です。操作自体が単純でありましたが、細かい動きを調整することが難しく、何度もやり直す必要がありました。また、私は女性ですが、操作に力が必要なかったというのはありがたかったです。操作が簡単が故に、気が緩み、事故につながりやすいと感じることもありました。高所作業車は入社後、現場配属されてすぐに、業務内容に関わらず、社員は皆講習を受けることになっていました。私は比較的低い場所での使用が多かったのですが、高所作業車の車種によって揺れが違うので、揺れる車種はとても怖かったです。(女性・26歳)
関連する記事
-
自衛隊での高所におけるレスキュー体験を経験
大学生時代に私は自衛隊とかかわりのあるサークルに所属しており、大学三年生のときに自衛隊の訓練を体験できる日がありました。具体的な内容は、高所作業車を利用して救助街の方を助けるようなものでした。消防車が…
-
屈折ブーム型の高所作業車で難しい照明設置を簡単に熟せた
以前に建物の天井へと照明器具を取り付ける目的で、屈折ブーム式の高所作業車をレンタルして工事した経験があります。最大作業高が13m以上もあったので、不具合を発生させる事なく、安心して業務を進められました…
-
高所作業台を使っての作業は、見た目以上に揺れずに、ハシゴよりも省スペースかつ安全に作業が行えます。
私は高所作業台を、主にホイストクレーンのなどの点検に利用していました。高所にある機械の据付などは、ハシゴでは絶対無理と言わないまでも危険ですが、高所作業台が無ければ無理な事も多いです。例えば、工場の奥…
-
ゴンドラに乗っての外壁のチェック作業。恐怖過ぎ。
総合建設会社での現場管理の仕事で、職人さん・作業員さんが行った作業内容を、元請会社の立場として確認をしなければなりません。それで、外装工事担当の自分が(もう一人外装工事担当はいたのですが、自分の方が若…
-
トンネルの照明の交換を高所作業車に乗って実施
先月、国道沿いのトンネルの照明交換の派遣アルバイトをしてきました。高所の作業は慣れているので応募したのですが、照明の交換は初めてでした。最近新たにつくられているトンネルに採用されているのは、白色LED…
-
フォークリフト用高所作業台で倉庫作業をして、同僚同士の絆が深まりました。
倉庫で仕事をしていた時に、フォークリフト用高所作業台で商品の自動車用品のピッキングをしていました。私が働いていた倉庫は4段のラックが設置されており、1段のラックの大きさはコンテナほどの大きさがあります…
おすすめ高所作業車メーカー3選
スノーケル(エイハン・ジャパン)
おすすめポイント
- お客様の要求を徹底的に分析し、デザインした究極の製品群
- シザース・リフト、ブームリフトだけでなくパーソナルリフトやトレーラリフトまで取り揃えている製品の幅広さがダントツ!
- 米国や日本をはじめヨーロッパ・アジア・中東・アフリカでも稼働しており、安心できる品質と確かな実績がある!
口コミ
足場組みをしないとできない工事をどのように進めようかと考えあぐねていたところ、スノーケルの高所作業車を知り、大変重宝しました。エイハン・ジャパン株式会社ではスノーケルの中でも様々なタイプがあり、工事の種類によって選べるのもわかりやすかったです。(40歳・東京都)
初めて高所作業車を使用することになり、とても緊張していましたが、エイハン・ジャパン株式会社では労安法で定められた特別教育の受講のサポートまでしてくれたので安心できました。(38歳・栃木県)
-
アイチコーポレーション
おすすめポイント
- 「お客さまの視点で、現場とお客さまの経営課題を解決したい」という企業理念を掲げ、高所作業車の導入~運用~更改までカバーしています!
- 高所作業車の販売のみならず、研修センターを併設し技術にも注力しています!
- 中古車販売もしています!
-
タダノ
おすすめポイント
- 作業の種類(電気工事用・通信工事用・一般工事用・造船工事用)によって選べる!
- 4 Motion Control機構を採用したスーパーデッキをはじめ、高性能高所作業車をたくさん取り揃えています!
- 中古車販売もしています!