高所作業車に乗っての通信回線の新規敷設。地に足がついているので作業しやすかった
私は地元の高校を卒業し、関東で学生時代を過ごし社会人になってからもIT関係の仕事を8年ほど勤めて、両親の住む自分の生まれ育った地元に戻りました。パソコン会関係の仕事を探していたので、パソコンの設定と電話の工事をする企業へ再就職しました。入社したての頃は、先輩社員と現場に同行し主に宅内と呼ばれる部署に所属しておりました。宅内の担当の仕事としては、全中から建物内への通信線の引き込み(敷設)と電話機やモデム、ルーターといった機器の設定でした。研修中は現場で電柱に登る機会はあまりありませんでしたが、会社の敷地内に建てた電柱に登る訓練が毎日のようにありました。私はまだ体力のある年齢だったため、電柱に登ること自体はくではありませんでしたが、さらに年を重ねるにつれてそれが苦痛になってきました。それを会社の社長と上司に話すと高所作業車を準備してくれました。 高所作業車の資格は講習や実地を受けるだけで数日で直ぐに取得できますので会社が費用負担してくれて受講しました。 高所作業車のよいところは、電柱に登らなくていいので体力の消耗もなく寒暖の差の激しい季節ではかなり重宝しています。高所作業車の人が乗る部分には、車種にもよりますが通常は2名程人が乗れますので、必要な道具を乗せて電柱の上部まで移動し、先輩からの技術指導もマンツーマンで無理のない体勢で受けられるので安心して作業を覚えることができました。ただ、高所作業車が入れない畑や狭い道、交通事情により使えない場合は電柱に登っての作業となるので、現場に到着して高所作業車が使えないとがっかりすることもあります。高所作業車はとにかく便利で、体への負担も減り仕事もはかどりますのでまだ使ったことがない方や、体力的にきつくなってきた人は上司や社長等と高所作業車の利用について交渉してみるのもいいかもしれません。(男性・42歳)
関連する記事
-
舞台照明でシューティングをする時に、タワーと呼ばれる車付きの高所作業台に乗って作業をしていました。
舞台の照明のシューティングという作業で、照明の微調整をする時に、シューティングタワーと呼ばれる車のついた、はしご式の高所作業台に乗って仕事をしていました。照明の微調整なので、シューティングをする照明以…
-
某空港勤務、航空機の洗浄や格納庫のメンテナンスの際に使用
自分は公道ではなく閉鎖地区での使用なので良くは把握していませんが、自分が使用する空港内での高所作業車のライセンスが必要になっています。大げさにライセンスと書きましたが、まあ誰でも取得可能な感じで特に難…
-
思いもよらないトラブルに血の気の引く思いでした。
もう遥か昔のことなのですが、あるシーンが時々よみがえってくるのです。もう35年が経ったのですが、あの時のシーンがまざまざと甦ってきます。20代の私はずっとある資格試験に挑戦していました。挫折した後、失…
-
造船の作業で高所作業車や高所作業台を利用
子どものころから大きなものが好きで、大型車や豪華客船のなどが大好きでした。ある日、短期で働けるアルバイトを探していたところ、造船の派遣アルバイトの記事を見つけました。応募して、その現場に出向いてみると…
-
引っ越し作業で階段を通らない家具をスーパーデッキに積んで搬入作業
引越し業者で現場業をしているときに、2階に搬入する家具で物理的に階段を通過が難しい家具がたまにある。通常だと二階のベランダ下にブルーシートを敷き家具を一旦置いた上でベルトに結んで引き上げる搬入をします…
-
高所作業車は、いろいろな用途に対応できる便利さです。
高所に温度検出器が刺さっている建物でした。検出器一つの為に、足場を組むのは、大げさになってしまいます。スライダー梯子では危険なので、高所作業車をレンタルすることにしました。高所作業車の資格は、21歳の…
おすすめ高所作業車メーカー3選
スノーケル(エイハン・ジャパン)
おすすめポイント
- お客様の要求を徹底的に分析し、デザインした究極の製品群
- シザース・リフト、ブームリフトだけでなくパーソナルリフトやトレーラリフトまで取り揃えている製品の幅広さがダントツ!
- 米国や日本をはじめヨーロッパ・アジア・中東・アフリカでも稼働しており、安心できる品質と確かな実績がある!
口コミ
足場組みをしないとできない工事をどのように進めようかと考えあぐねていたところ、スノーケルの高所作業車を知り、大変重宝しました。エイハン・ジャパン株式会社ではスノーケルの中でも様々なタイプがあり、工事の種類によって選べるのもわかりやすかったです。(40歳・東京都)
初めて高所作業車を使用することになり、とても緊張していましたが、エイハン・ジャパン株式会社では労安法で定められた特別教育の受講のサポートまでしてくれたので安心できました。(38歳・栃木県)
-
アイチコーポレーション
おすすめポイント
- 「お客さまの視点で、現場とお客さまの経営課題を解決したい」という企業理念を掲げ、高所作業車の導入~運用~更改までカバーしています!
- 高所作業車の販売のみならず、研修センターを併設し技術にも注力しています!
- 中古車販売もしています!
-
タダノ
おすすめポイント
- 作業の種類(電気工事用・通信工事用・一般工事用・造船工事用)によって選べる!
- 4 Motion Control機構を採用したスーパーデッキをはじめ、高性能高所作業車をたくさん取り揃えています!
- 中古車販売もしています!