某空港勤務、航空機の洗浄や格納庫のメンテナンスの際に使用
自分は公道ではなく閉鎖地区での使用なので良くは把握していませんが、自分が使用する空港内での高所作業車のライセンスが必要になっています。大げさにライセンスと書きましたが、まあ誰でも取得可能な感じで特に難しいということはありません。しかし、名前の通り高所作業という事もありますが、回数をこなしている現在でも作業中は油断はしていません。それは、高所作業に移る前の高所作業車のセットアップから始まっています。自分達は基本的には舗装面でしか高所作業車を使用しませんが、空港敷地内の高い木の伐採に使おうとした事がありました。その場所は舗装がされてないどころか地盤は柔らかい赤土で大小の石がゴロゴロしている場所でした。加えて前日の雨でぬかるんでいたため地面は柔らかい状態でした。作業車の支柱を下ろした時に4本の支柱の内2本が地面にめり込みました。なので、一回支柱をあげ4本全ての支柱の下に当て板を敷いて再度セットアップしました。設置面積が大きくなったので支柱はめり込む事なく車体を支えました。伐採の為の機材を持ち込みバケットに乗り込み目標場所へと接近させていきました。その日は風が若干強く吹いていて地面の事もあり不安が頭をよぎりました。伐採目的の木は杉で末広がりになっていてどうしてもアームの角度を広く取らざるを得ませんでした。アームのが安全角度の範囲を確認しつつ、目的地点へバケットを接近させてる時に車体の傾きを感じました。地面を確認すると最初にめり込んだ支柱が当て板とともにめり込んでいる事を確認しました。不運にも風下にその2本の支柱があった事も力がかかった原因かと考えます。すぐさま、作業中止、いつもならバケットをオートで開始位置まで戻しますが、繊細な操作が必要だと考え手動でバケットを戻しました。以来、私は未舗装面での高所作業車の使用はしていません。(男性・45歳)
関連する記事
-
工場内の給水管の応急処置!漏水で床がずぶ濡れだったが高所作業台で足場が安定!
東北地方の製造メーカーにとって、冬場の大寒波は何かと苦労するものであり、特に工場内の上水や工業用水の配管が凍結してしまい亀裂が入って漏水することがあります。地下に埋設する方法があるものの、メンテナンス…
-
屈折ブーム型の高所作業車で難しい照明設置を簡単に熟せた
以前に建物の天井へと照明器具を取り付ける目的で、屈折ブーム式の高所作業車をレンタルして工事した経験があります。最大作業高が13m以上もあったので、不具合を発生させる事なく、安心して業務を進められました…
-
高所作業台を使っての作業は、見た目以上に揺れずに、ハシゴよりも省スペースかつ安全に作業が行えます。
私は高所作業台を、主にホイストクレーンのなどの点検に利用していました。高所にある機械の据付などは、ハシゴでは絶対無理と言わないまでも危険ですが、高所作業台が無ければ無理な事も多いです。例えば、工場の奥…
-
工場内のLED転換作業も効率良く!部材や工具も同時に移動出来て便利!資格不要タイプで使い易い!
工場内の水銀灯を消費電力の理由からLEDへ転換することとなり、作業の際に高所作業台を使用したことで作業効率が非常に良かったです。水銀灯の電球交換の際、ハシゴや足場を組んで作業を行っていたものの、1箇所…
-
高所作業の体験で怖い思いをしましたが、安全に作業するために真剣に取り組みました。
高所体験での 5mの高さから 70kgのある人間の硬さに近づけた物を鉄板の上 に落下させ、その衝撃はどれほどのものかを知るという体験でした。私の予想は 700kgの衝撃があるのかなと思っていましたが、…
-
高所作業車は、いろいろな用途に対応できる便利さです。
高所に温度検出器が刺さっている建物でした。検出器一つの為に、足場を組むのは、大げさになってしまいます。スライダー梯子では危険なので、高所作業車をレンタルすることにしました。高所作業車の資格は、21歳の…
おすすめ高所作業車メーカー3選
スノーケル(エイハン・ジャパン)
おすすめポイント
- お客様の要求を徹底的に分析し、デザインした究極の製品群
- シザース・リフト、ブームリフトだけでなくパーソナルリフトやトレーラリフトまで取り揃えている製品の幅広さがダントツ!
- 米国や日本をはじめヨーロッパ・アジア・中東・アフリカでも稼働しており、安心できる品質と確かな実績がある!
口コミ
足場組みをしないとできない工事をどのように進めようかと考えあぐねていたところ、スノーケルの高所作業車を知り、大変重宝しました。エイハン・ジャパン株式会社ではスノーケルの中でも様々なタイプがあり、工事の種類によって選べるのもわかりやすかったです。(40歳・東京都)
初めて高所作業車を使用することになり、とても緊張していましたが、エイハン・ジャパン株式会社では労安法で定められた特別教育の受講のサポートまでしてくれたので安心できました。(38歳・栃木県)
-
アイチコーポレーション
おすすめポイント
- 「お客さまの視点で、現場とお客さまの経営課題を解決したい」という企業理念を掲げ、高所作業車の導入~運用~更改までカバーしています!
- 高所作業車の販売のみならず、研修センターを併設し技術にも注力しています!
- 中古車販売もしています!
-
タダノ
おすすめポイント
- 作業の種類(電気工事用・通信工事用・一般工事用・造船工事用)によって選べる!
- 4 Motion Control機構を採用したスーパーデッキをはじめ、高性能高所作業車をたくさん取り揃えています!
- 中古車販売もしています!